週末から始まる年内最後のビッグシリーズ。おそらく今日発表があると思いますが、予想してみようと思います。
BOSJについては、昨日チラッと予想した通り、サプライズ無しでしょう
ワールドタッグリーグが波乱か?
怪我や海外に行く選手が多いため、参加者が少なくなっています。開催中に海外試合が報道されている選手は以下です。
- 石井智宏
- オカダ・カズチカ
- ジェフ・コブ
そして恐らく海外にいるであろう選手は以下です。
- KENTA
- オスプレイ
- フィンジュース(フィンレー&ジュース)
ジュース・ロビンソンについて言えば、来年1月で新日本プロレス退団の予測記事が報道されていましたね。あの新日本プロレス随一のド派手明るいキャラがいなくなると寂しいです。WWEの復帰は無いでしょうから、AEWでしょうか?
そしてベルトを持っている鷹木の出場はないでしょうね。
この選手たちとタッグ組んでいた人以外だと、以下メンバーは確定でしょう。
出場濃厚なチーム
まず前提として、去年と同じく10チームの総当たり戦と考えます。前回と同じ、もしくは既に参加表明しているチームを選びました。
- タイチ&ザック
- タマ&タンガ
- 後藤&YOSHI-HASHI
- ファレ&チューズ
- EVIL&裕二郎
- オーカーン&ヘナーレ
- 永田&タイガーマスク
- 天山&小島
これで8チームになります。ファレは最近出場していないので微妙ですが、チューズ・オーエンズは来日しているようなので、出場濃厚でしょう。もしかしたら邪道とのタッグもあるかもしれませんね。
色んなところで推されているテンコジも今年は復活あるでしょう。残り2チームとなりますが、サプライズ出場を想定すると真壁&本間のGBHは厳しいのかも…
怪我の飯伏の出場は厳しいでしょうが、常連の棚橋、矢野、SANADAはどうなるのでしょう?残り2チームのサプライズを予想してみます。
サプライズ パターン1
棚橋と組んで面白そうなのは矢野ですね。

エースと大泥棒の対照的なコンビが相手を翻弄しそうです。ここ数年棚橋のパートナーは若手と組み合わせが多く優勝戦線に絡めない展開が多かったですが、この組み合わせなら撹乱してくれることでしょう。
この場合、もう一チームはGBHとなるのでしょう。
サプライズ パターン2
矢野にフォーカスを当てた場合、真壁&矢野の元GBHコンビも面白そうです。Bullet Clubとは違う無法ファイトを復活させてもいいかもしれませんね。そうした復活劇も見ものの気がします。
この場合、残りのチームは棚橋&本間の同級生チームですね。本間ががんばる様子を棚橋がサポートすると言うのも楽しそうなチームではあります。
サプライズ パターン3
SNS上で、ランス・アーチャーが飛行機に乗ってる様子が出ていました。どこに向かってるのかは分かりませんが、もし日本に来てるとしたらこれも面白い!
パートナーはもちろん、鈴木みのるでしょう。

タッグとは言え、タイチ&ザック組との対決とかアツいですね!これは実現してほしいです。
この場合、もう一チームは棚橋&矢野となるのでしょう。この組み合わせが決まると、ワールドタッグリーグの楽しみが一気に増えるので楽しみですが、発表はいかに?
SANADAは?
現状、ロスインゴのメンバーが他のユニットと組むことは無いので出場は難しいでしょうね。棚橋と組んだらゴールデンエース以来のキラキラタッグになりそうですが、組む流れが見当たらないです。このチームが実現したら本当のサプライズですが…
SANADAはG1で膝をかなり痛めていたようなので、このシリーズは治療に専念するのもありでしょう。
さて、本日の発表はあるのか?予想の斜め上を行く組み合わせはあるのか?楽しみですね!