発売から少し経ってしまいましたが、ようやく見れました。15周年DVDと比べるとボリュームが少なかったのが残念ですが、柴田選手をゲストに迎えた「棚橋弘至ヒストリー」は見応えありました!

2人の歴史や、新闘魂三銃士の話、そこに関わる選手たちの話が本音トークで聴けて良かったのですが、試合風景が一瞬だけなので、やはり寂しい…。
とは言え、この時期の試合ならほとんど新日本プロレスワールドで観られるので、それらをまとめてみました。DVD見る限りでは、そんなに試合のことは言ってなかった印象でしたが、実際まとめてみると、エラい大変な作業でした(笑)
- 1 トークで紹介された試合
- 1.1 2014.9.21 神戸ワールド記念ホール 棚橋弘至 VS 柴田勝頼
- 1.2 2012.8.12 G1公式戦 両国国技館 柴田登場
- 1.3 2006.7.17 札幌 棚橋vsジャイアントバーナード
- 1.4 2013.8.11 G1公式戦 両国国技館 棚橋vs柴田
- 1.5 2014.7.26 G1公式戦 秋田 棚橋vs柴田
- 1.6 1999.11.27 藤沢 柴田vs棚橋
- 1.7 2014.1.4 東京ドーム 後藤復帰戦 後藤vs柴田
- 1.8 2014.1.4 東京ドーム IWGPインターコンチネンタル選手権試合 中邑vs棚橋
- 1.9 2004.8.8 大阪 G1公式戦 中邑vs 柴田
- 1.10 2015.8.8 横浜文化体育館 G1公式戦 棚橋vs柴田
- 1.11 2015.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「棚橋」vs挑戦者「オカダ」
- 1.12 2015.1.4 東京ドーム NEVER無差別級選手権 王者「石井」vs挑戦者「真壁」
- 1.13 2013.8.4大阪 G1公式戦 石井vs柴田
- 1.14 2015.8.16 両国国技館 G1公式戦 棚橋vs中邑
- 1.15 2016.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「オカダ」vs挑戦者「棚橋」
- 1.16 2017.4.9 両国 IWGPヘビー級選手権 王者「オカダ」vs挑戦者「柴田」
- 1.17 2017.6.11 大阪城ホール IWGPインターコンチネンタル選手権 王者「内藤」vs挑戦者「棚橋」
- 1.18 2019.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「ケニー・オメガ」vs挑戦者「棚橋」
- 1.19 2018.1.27 札幌 IWGPインターコンチネンタル選手権試合 王者「棚橋」vs 挑戦者「鈴木みのる」
- 1.20 2018.8.12 日本武道館 G1 CLIMAX 優勝決定戦 棚橋vs飯伏
- 1.21 2015.7.29 福岡 G1公式戦 柴田vs飯伏
- 1.22 2015.1.4 東京ドーム IWGPインターコンチネンタル選手権試合 王者「中邑」vs挑戦者「飯伏」
- 1.23 2011.10.10 両国国技館 IWGPヘビー級選手権試合 王者「棚橋」vs挑戦者「内藤」
- 1.24 2015.7.24 京都 G1公式戦 柴田vs内藤
- 1.25 2011.11.12 大阪 中邑と内藤、場外で激突!止めるEvil
- 1.26 2018.10.8 両国国技館 IWGPヘビー級選手権3wayマッチ ケニーvs飯伏vsコーディ
- 1.27 2008年 オカダ(ヤングライオン時代)vs獣神サンダーライガー
- 1.28 2018.10.27 後楽園 棚橋とオカダが和解
トークで紹介された試合
DVDのトークで紹介された順に並べていますので、DVDを楽しみながら気になった試合があったら新日本プロレスワールドでご覧になれば、一層DVDが楽しめると思います。会員で無い方はこれを機会にぜひ加入を!(笑)
2014.9.21 神戸ワールド記念ホール 棚橋弘至 VS 柴田勝頼
「10年間、新日本プロレスを守ってくれてありがとう」の時で2人の邂逅が見られた時です。まずは感動の場面から。
https://njpwworld.com/p/s_series_00233_1_9
ちなみに、この時の2人の点と線は、以前↓の記事でもまとめています。
2012.8.12 G1公式戦 両国国技館 柴田登場
https://njpwworld.com/p/s_series_00197_3_1
「喧嘩売りにきました!」は、2:08:26頃です。
2006.7.17 札幌 棚橋vsジャイアントバーナード
https://njpwworld.com/p/s_series_00272_1_1
棚橋のIWGP初戴冠の時です。
2013.8.11 G1公式戦 両国国技館 棚橋vs柴田
https://njpwworld.com/p/s_series_00211_4_08
7年7ヶ月ぶりのシングル戦です。
2014.7.26 G1公式戦 秋田 棚橋vs柴田
https://njpwworld.com/p/s_series_00232_4_10
2度目のシングル戦で棚橋が負けてコメントを出しています。
1999.11.27 藤沢 柴田vs棚橋
ヤングライオン時代の2人の戦いです。さすがにこれは見つけられませんでした。DVDでお楽しみください。
2014.1.4 東京ドーム 後藤復帰戦 後藤vs柴田
https://njpwworld.com/p/s_series_00217_1_8
かなりアツい試合でした!この2人の点と線は↓で紹介しています。
2014.1.4 東京ドーム IWGPインターコンチネンタル選手権試合 中邑vs棚橋
https://njpwworld.com/p/s_series_00217_1_11
ダブルメインイベントでIWGPヘビー級選手権を押し除けた試合でした。インターコンチ戦線の盛り上がりともなった試合ですね。
2004.8.8 大阪 G1公式戦 中邑vs 柴田
「試合後のテーマは笑顔です!」って柴田が挑発して、中邑ブチギレた試合でしたね。有名なエピソードなのにワールドで無いのは悲しい…。
7.4 後楽園大会なら公式Youtubeにありました。2人とも若い!
2015.8.8 横浜文化体育館 G1公式戦 棚橋vs柴田
https://njpwworld.com/p/s_series_00333_13_09
2015.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「棚橋」vs挑戦者「オカダ」
https://njpwworld.com/p/s_series_00248_1_14
泣いて帰るオカダと「IWGPは遠いぞ!」が印象的でした。
2015.1.4 東京ドーム NEVER無差別級選手権 王者「石井」vs挑戦者「真壁」
https://njpwworld.com/p/s_series_00248_1_13
「石井選手がメインの前で出ると、お客さんの期待値が高くなるから大変」と言う流れから紹介されていました。確かにこんな試合をメインの前にされては厳しかろうと思いますが、それを更に上回るのがメインですよね!(笑)
2013.8.4大阪 G1公式戦 石井vs柴田
https://njpwworld.com/p/s_series_00211_2_5
前の試合と同じ文脈で。でもこの2人のシバキ合いも凄かった。
2015.8.16 両国国技館 G1公式戦 棚橋vs中邑
https://njpwworld.com/p/s_series_00333_19_1
棚橋が8年ぶり2度目のG1優勝。旗折り事件があった時ですね。この試合は個別の試合が新日本プロレスワールドにありません…。
3:08:34頃からが棚橋vs中邑戦です。
2016.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「オカダ」vs挑戦者「棚橋」
https://njpwworld.com/p/s_series_00360_2_09
「新闘魂三銃士が後輩選手を育てた」と言う話の流れで。でもこう見ると確かにその通りだと思いますね。
2017.4.9 両国 IWGPヘビー級選手権 王者「オカダ」vs挑戦者「柴田」
https://njpwworld.com/p/s_series_00432_1_09
2017.6.11 大阪城ホール IWGPインターコンチネンタル選手権 王者「内藤」vs挑戦者「棚橋」
https://njpwworld.com/p/s_series_00442_1_08
2019.1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権 王者「ケニー・オメガ」vs挑戦者「棚橋」
https://njpwworld.com/p/s_series_00498_5_09
4年ぶりIWGP戴冠となりました。この辺りはもうつい最近の話のように感じます。この年の東京ドームは観戦に行きました。↓はその時撮った写真だけ(笑)。
2018.1.27 札幌 IWGPインターコンチネンタル選手権試合 王者「棚橋」vs 挑戦者「鈴木みのる」
https://njpwworld.com/p/s_series_00465_1_09
古傷の膝をやられてレフリーストップとなった試合。担架で運ばれる棚橋が痛々しかった。
2018.8.12 日本武道館 G1 CLIMAX 優勝決定戦 棚橋vs飯伏
https://njpwworld.com/p/s_series_00490_38_09
柴田がセコンドについた印象的な試合でした。
2015.7.29 福岡 G1公式戦 柴田vs飯伏
https://njpwworld.com/p/s_series_00333_7_07
2015.1.4 東京ドーム IWGPインターコンチネンタル選手権試合 王者「中邑」vs挑戦者「飯伏」
https://njpwworld.com/p/s_series_00248_1_13
「ジョーカーが欲しいなぁ」で始まった試合。飯伏覚醒のきっかけになった試合と思います。
2011.10.10 両国国技館 IWGPヘビー級選手権試合 王者「棚橋」vs挑戦者「内藤」
https://njpwworld.com/p/s_series_00185_1_7
2015.7.24 京都 G1公式戦 柴田vs内藤
https://njpwworld.com/p/s_series_00333_3_08
インタビューで一言だけコメントあった試合でした。調べるのにだいぶ骨が折れました(笑)。正確には「始まってもいねぇヤツが、人のこと「終わった」なんて言うんじゃねぇ」でしたね。
DVDでは映像としては紹介されていなかった試合なので、興味がある方はぜひ!
2011.11.12 大阪 中邑と内藤、場外で激突!止めるEvil
結構良く見る光景のようにも思いましたが、ワールドにもYoutubeにも見つけられませんでした…。
2018.10.8 両国国技館 IWGPヘビー級選手権3wayマッチ ケニーvs飯伏vsコーディ
https://njpwworld.com/p/s_series_00185_1_7
この試合の後に棚橋が静かに乱入。ケニーに「賞味期限切れ」と伝えて翌年の1.4で決着をつけます。当時は棚橋の方に古臭さを感じていましたが、今となっては良い方に戻ったのかもしれません。
2008年 オカダ(ヤングライオン時代)vs獣神サンダーライガー
2008年はそもそも試合がアップされていないのです…涙。
2018.10.27 後楽園 棚橋とオカダが和解
https://njpwworld.com/p/s_series_00497_7_04
ジェイ・ホワイト率いるBULLET CLUBにやっつけられていたオカダを棚橋が救出!歴史的な和解が成立して、今の本体とChaosが接近するキッカケとなりました。
調べるのも長かったですが(笑)、これだけ充実した内容のDVDだと言うことで、棚橋や新闘魂三銃士ファンの方は大いに楽しめると思います!