プロレスロスの昨今、過去の観戦写真を見返していたら、色々と良いものがありましたのでご紹介します。美しさは一眼レフで撮ってらっしゃる方には全く敵いませんので、「運良く撮れた!」「良い場所で撮れた!」と言うものを集めてみました。
これらの写真はiPhoneで、連写を使わず一発撮りであることを前提にご覧ください(笑)そして今日は画像の圧縮甘めなのでページが重いです。
美しい場面編
何も加工していないのですが、偶然美しい景色が撮れました。
2018年 G1 Climax 横浜文化体育館
実はこれが一番お気に入りの写真です。ケニー・オメガの入場を撮ろうとした時にちょうど照明が差し込んで幻想的な写真となりました。

これをアイコンに使いたかったのですが、ケニーがいなくなってしまったので使いにくく…。また新日本のリングにも上がって欲しいです。
2019年 Best of Super Jr. 両国国技館
相撲の聖地である両国国技館ですが、どの試合をとっても美しい絵が撮れます。次はぜひもっと前の席から撮りたいのですが、3.31の両国は砂かぶり席が抽選で外れたので、2階席から頑張ります…

観戦記はこちら↓です。
場外編
席が良いところだったので、撮れた写真です。リングの上だとどこから撮っても選手の良いところが撮れると思いますが、場外は席が偶然そこでない撮れないですからね(笑)。
2019年 G1 Climax 後楽園
廊下に接した席でしたので、真正面から入場してくるモクスリーが撮れました。

2018年 World Tag League 後楽園
中々見ることができない同ユニット対決!鈴木みのるとザックが本気でやり合う姿はレアの方かもしれませんが、偶然この席だったのでこれも真正面から撮れました。

レア・シチュエーション編
今度は場所ではなくて、シチュエーションが珍しいものを集めてみました。
2019年 G1 Climax 後楽園
ジョン・モクスリー vs 石井戦。かなり白熱した試合となりました。石井がトップロープから場外のテーブルにダイブするシーンは、これが初では無いでしょうかね。現地で見てて「おー、石井飛ぶんだー」と驚愕しました。

観戦記はこちら↓です。
2018年 World Tag League 後楽園
公式戦で無かったのは残念でしたが、6人とは言え、オカダと棚橋が初タッグ!そして、初めてのタッチをするシーンです。このシーンは感動して、涙でました。席も良かったので、真正面から撮れました。
プロレスをあまり知らない友人に説明する時に、「メッシとクリスティアーノ・ロナウドが同じチームでプレーするようなものだ」と言ったら、かなりビックリしていました。話が通じて良かった(笑)。

番外編
Twitterのプロフィールにも書いていますが、50年近い人生の中で初めてプレゼント的なものをゲットしました。自分に向かって飛んできたTシャツがスローモーションで見えました(笑)

春の高校野球が中止となり、プロ野球が4月の開幕戦開催を目指す、と言う状況下では3.31のSAKURA GENESIS開催はかなり厳しくなってきた様にも思いますが、これからも健康に気を付けつつ、信じて待ちたいと思います。「Togetherプロジェクト」のある風景も段々と馴染んで来ましたし、プロレス貯金もだいぶ貯まりそうですね!