東京ドーム決戦に向けてのラストスパートがいよいよ始まりますね!
この3連戦の結果で全てのカードが決まることでしょう。新日本プロレスワールドで放映されていなかった大会でも少しずつ進捗はあったようですが、気になるカードと見どころを書いていきます。
タイガーマスク復帰戦
ベテランの復帰と言う厳しい状況がありながらも、東京ドーム大会でどう見せていくのか?そして、来年の契約更改はどうなるのか?それはタイガーマスクだけでは無くて、第三世代達も含めて全てのベテラン勢に言えるテーマでしょう。
前半戦、鈴木みのると死闘を繰り広げた永田はこの3連戦にも参加出来ておらず、厳しい展開を見せています。どんなテーマを持って、どこまで突き進んでいくことができるのかが、楽しみでもあり、ハラハラします。
KENTA vs ジュース戦(USヘビー)
東京ドーム大会に向けて待ったなしの状態ですね。IWGP USヘビーのタイトルマッチのことです。3連戦でカードは少しずつ変わりつつあるも、全試合でカードが組まれています。本日の初日に何か発表はあるのか?モクスリーはどうなるのか?今後の進退と言う意味では、一番注目のカードでは無いでしょうか?
鈴木みのる vs 天山戦
前回ブログで何気に気になるカードとしてご紹介したこちらの一戦。
IWGPジュニアタッグの前哨戦として組まれており、タッグのメンバーが負ける訳にはいかないので、二人のうちのどちらかが敗れることになるのでしょう。天山の介錯役を鈴木みのるが買って出るとは思えないので、どう進んでいくのか?
鈴木みのるがNEVER6人タッグに出る可能性も高くは無いので(組む人がDOUKIしかいない)、どんなテーマで東京ドームに絡んでいくのか?
中西の次の引退は天山なのか?
などなど。
初日と2日目にカードが組まれていますが、何か起こるなら初日でしょうか?
願望としては、アーチャーが突如乱入してきて、NEVER6人タッグへの挑戦表明をするとかが面白そうです(笑)。
ジェイとEVILの禁断のタッグ!?
もう馴染んでしまったのかあまり騒がれていませんが、Bullet Club内の序列を占う禁断のタッグがいよいよ公開されますね!

外道も入ってくるでしょうから、東郷と外道のセコンド主導権争いも見ものです。ロス・インゴと戦っている場合では無いかもしれないですね(笑)
ただ、相手との前哨戦の方が大事でしょうから、なんのわだかまりも無くサクッとタッグ組んでいるかもしれませんが…。
そして、このカードも意外に気になります。

ジェイ・ホワイトのウォーミングアップのカードなのかもしれませんが、これなら裕二郎がパートナーでも良かったように思います。USヘビーの前哨戦だとしたら、パートナーが豪華すぎない?
KENTAとジェイ・ホワイトが組むことは最近でも良くありましたが、どちらかと言うとジェイがメインだったような気がします。ジュースとジェイはほぼ同期と言うこともあり、新たな因縁が発生するのでしょうか?こちらも楽しみです。
※ジェイ・ホワイト、フィンジュースのヤングライオン時代の記事は↓
コンクルソはどうなった?
棚橋のPodcastで盛大に「今年もやります!」と言っていたコンクルソですが、その後発表は無いですねぇ。
棚橋自身がそんなに肉体を追い込んでいる感もあまり伝わらないのですが、どうなるのでしょうか…?
棚橋の試合が組まれているのは初日と3戦目。さすがに今日すぐに、とはいかないでしょうから、最終日にやるのでしょうか?
もしやるとしたら参加しそうなのは誰でしょうか?(強制参加も含む!?)
- 棚橋弘至
- SHO
- 石森太二
- 飯伏幸太
- 田口隆祐(笑)
ここまでは前回参加者ですが、これに何人か加えるのでしょうか?「ジェイ・ホワイトが入ったら、ジェイが優勝!」とPodcastでは言ってましたが、今さら参加者を募る時間も無いと思うので、対象は最終日に出場している全員となるのでしょうかね。
「伏線は回収できるものを回収すればいい」とのコメントも以前、棚橋のPodcastの中でしていましたので、もしかしたらお流れになってしまうかもしれませんが、クリスマスシーズンと言うこともありますので、何かお祭り的なものはあると良いですね。