勝つにせよ負けるにせよ、もはや普通では終わらない矢野。
日本の公式Twitterには記載が無かった(と思う)ので、Globalから持って来ました。
照明葬って誰が考えるの?(笑)
新日本プロレスワールドで見ると、真っ暗な感じですが、後楽園ホールは廊下の灯りがあるので、意外と暗く無いですよね。それが分かるのが右上の写真です。
昨年は無観客試合だからできた「エレベーター葬」。今回は「照明葬」。来年はどんな罠が待ち構えているのか!?(笑)。もうネタが尽きてきた感もありますが、今から楽しみですね。

…って言うか(笑)、オーカーンとやったようなレスリングを真面目にやっても良いと思うんだけど、どうなんだろうか…?
鷹木のバチバチが!→勢い減?
13年前の戦いで病院送りになったことを覚えていた鷹木と、(おそらく)病院に送ったことをすっかり忘れていたKENTA。両者のバチバチの対決は、最終的には思い入れの強さが雌雄を決したと言えますね。
打撃に活路を見出そうとするKENTAに対して、打撃プラススピードで上回った鷹木。前半はインサイドワークで翻弄しようとしたKENTAでしたが、落ち着いて対処する鷹木に隙は無かったですね。
そして得意のマイクでますます波に乗ろうとする鷹木でしたが、EVILの襲撃に遭い陥落。
トーナメントは勢いが勝敗を大きく左右する場面も多いですが、これで鷹木の勢いも削がれてしまうのか?3.18の対戦カードはまだ発表されていませんが、鷹木 vs EVILの前哨戦はもちろん組まれるでしょう。鷹木・内藤・BUSHI vs EVIL・裕二郎・KENTAかディック東郷と言う感じでしょうか。
鷹木が再び勢いを取り戻すのか?EVILがスカしていくのか?鷹木は対戦相手に誰1人アンパイが無い中で、どのようにこのトーナメントを勝ち進んでいくのか?が注目ですね。
決勝の行方は?
ロスインゴ vs Bullet Club対決の様相を呈してきた今回のNew Japan Cup。
オスプレイは鼻の怪我の中で勝ち進むのは難しいことを考えると、決勝カード予想は以下に集約されるでしょう。
- EVIL vs 鷹木の勝者
- ジェイ vs SANADAの勝者
EVIL vs 鷹木は初対決!
ジェイ vs SANADAは、昨年のスペシャルシングルマッチでジェイ・ホワイトが勝利しています。
準決勝の勝敗の行方は果たしてどうなるのか!?

そして、決勝カードは?
EVIL vs ジェイ・ホワイトとなって、遂にBullet Club内紛の火種となるのか?
鷹木 vs SANADAとなって、ロスインゴ勢によるバチバチの対決が見られるのか?
鷹木 vs ジェイは昨年のG1で、ジェイ・ホワイトが勝利していますね。
あるいは、EVIL vs SANADAの元タッグパートナーの激突が再びとなるのか?
誰が勝っても、どのカードになっても、ワクワクが止まらない名勝負となりそうですね!