新シリーズ始動!

ジェイ・ホワイトの去就問題で頭がいっぱいの毎日ですが(笑)、東京ドームシリーズ明けの新シリーズが遂に幕開けですね!

Empireの立ち位置が・・・

ドーム大会で3タテを食らってしまったEmpireの面々。第1試合はやむを得ないのかもしれませんが、最後のオーカーンのアピールも何となくショボく感じてしまいますね…。

今シリーズは、テンコジ相手が中心となりますが、New Japan Cupでは扇風を見せて欲しいところです。

ファンタズモの靴問題はちょっと飽きた

ジュニアタッグの対決としても、面白いカードだと思う金丸・デスペ組 vs ファンタズモ・石森組。そう言う小道具に走らなくても十分魅せられるカードだと思うんだけどな。

鈴木みのるにガツンとお仕置きしてもらって、普通に戦って欲しいですね。

邪道と外道が頑張っているのがオールドファンとしては頼もしいです。

外道のTシャツは、ジェイ退団問題をさらに煽っていますね。ただこの場合はむしろ退団しないことを強調しているようにも見えます。今後の動きに注目ですね。

ディック東郷がやられ役は厳しくない?

一度は引退した大ベテランに牛殺し→GTRはちょっと厳しいのでは?と思わせるけど、元気に頑張っているのであれば良いですね。

オカダ vs EVILは、結局このシリーズではスペシャルシングルマッチは組まれず。New Japan Cupの借りはNew Japan Cupで返す、と言うところでしょうか。昨年はオカダの元気が無く、EVILも後半大失速しているので、お互い浮上のキッカケとなれば良いのですが…。

本間が元気だ!

首の骨折で一時首から下が麻痺していた本間。復活を遂げたあとも黙々と試合を積み重ねて、徐々に動きが良くなっているように思います。こう言う選手が、がむしゃらに頑張っている姿勢は応援したくなりますよね!

新日本プロレス公式サイトでの日記にも記載がありましたが、今シリーズは内藤の対角!と言うことで気合が入っています。

若い時は、「中西ランド」と言うバラエティ番組で、いじりいじられを続けていたお二人。

内藤は、本間の復活を心の底では喜んでいると思いますので、リング上でもまたいじっていって欲しいです。

ジュニア対決の方がメイン!

二冠戦とNEVERタイトルマッチの前哨戦よりも、IWGPジュニアの方が試合順では上!と言うのは感慨深いものがあります。

この前哨戦でマスター・ワトの一層の飛躍と、SHOの更なる進化を促すことが狙いでしょうか。

デスペラードや解説のライガーさんからも厳しい叱咤激励を受けているマスター・ワト。昨年、ほぼ同タイミングで凱旋帰国したオーカーンは、何かのキッカケさえあれば浮上しそうですが、マスター・ワトはマイクの空回り感やオーラが未熟さを感じさせてしまう。

CMLL時代の映像を見ると、もっと伸び伸びと自信を持って試合をしているように見えましたが、根がイイ子で、先輩たちの言葉を全部受け止めて、迷いが生じているのでしょうか。

その一方でSHOの躍動感は、昨年からの流れを受けて良い方向に進んでいますね!マイクが苦手なのは残しつつも、やはり自分が先輩と言う自覚からか、良い意味で開き直りが出来ていたと思います。

いよいよRoppongi3Kの解体があるのか?YOHがEmipre入りして、YOH・SHO対決が見られるとなると、ますますジュニア戦線が面白いことになりますね!

後楽園シリーズ三連戦!大きなことは起きないかもしれませんが、今後の戦いにまだまだ目が離せませんね。

ブログ主のTwitterをフォローしてね
NO IMAGE

プロレスブログランキングに参加しています。ぜひ応援クリックをお願いします。


プロレスランキング

※基本的に、ブログ内の選手敬称は略していますが、選手全員をリスペクトしています。