中継が無いのが本当に残念ですが、後日配信でもやってもらえないですかねぇ。

ジュニアタッグは決まりか?
デスペラードは相当文句言ってますが、決まるでしょうね。田口はまたケツが出ていたようですが(笑)。年内一杯〜東京ドームまではこのキャラでいくんでしょうね。
しかし、天山は遂に自分のことをディーバと言ってしまったようで(笑)。こうなると一人シリアスなワトが浮いてしまいますが、まあどこかでナニワの根性を見せてくれるでしょう。そう言えば天山も関西やし(笑)。
鈴木みのるの沈黙も分からないでは無いですが、ちょっと元気なところを見せて欲しいですね。映っていない試合では本気は出さないと言うところでしょうか。後楽園初日の天山含めた6人タッグマッチで何か起こるかに注目ですね。
KOPWはちょっと…と思ってたけど
ボティスラムマッチとコーナーパッドを最後に外した方が勝ちマッチ。
どちらも正直期待が持てないです。
ボディスラムマッチの方が、矢野が色々と罠を仕掛けて、最後にファレを投げ飛ばす!と言う爽快感がありそうですが、どうでしょう?
そもそも、コーナーパット最後に外した方が勝ちだと、自陣のコーナーパッドをお互いに外した瞬間、次のコーナーパッドに外しにはいけないですよね?3つ目のコーナーパッドを外したら、最後のコーナーパッドは相手に外されてしまいますから。
ん? なんか戦略性があるような気がしてきたぞ(笑)。
3つ目のコーナーパッドがポイント
3つ目のコーナーパッドを相手が外しにかかった瞬間に、4つ目のコーナーパッドで待機していれば、ほぼ自動的に自分の勝利となります!
3つ目をいかに相手に外させるかの勝負となりますが、どうやって外させるのか?
時間切れ引き分けでタイトルは移動しないのであれば、ファレは3つ目を外すしかないでしょう。
3つ目をどうやって外させる?
ファレは矢野に外させるのは難しいでしょう。ファレが外すしかありません。そのタイミングをいつにするか?いくらボディスラムやバッドラックフォールで矢野がグロッキーな状態になっていたとしても、ファレが3つ目を外した上で、4つ目も外す時間は無いでしょう。3つ目を外して4つ目の前に立つくらいが精一杯。
4つ目の攻防がスリリングになりそうです。
4つ目をどう外す?
ファレがコーナーパッド前を陣取れば、矢野がファレをどかすのは難しいでしょう。矢野がやられた振りして倒れ込み、その隙を狙って4つ目を外そうとした時に後ろから金的+丸め込みでファレをどかして、4つ目をギリギリ外すと言う形でしょうか?反則負けは無いのですから、レフリーの目の前でやっても良いでしょう。
あるいはテーピングで場外ぐるぐる巻きもあり得ますが、ファレにそれが通じるのか?あるいは逆に矢野がやられてしまうのか?
矢野の提案を見た時は「もう、それ飽きたし、ふざけんな」と思いましたが、意外と面白いかも。
でも、もはやプロレスでは無いよね?(笑)
飯伏&SHOのタッグを見てみたい
このタッグは、こう言う機会でも無いとあり得ないでしょう。本隊とChaosの壁が無くなってきたとは言え、ヘビーとジュニアが正式に組むことは無いでしょうし、6人タッグはまだまだユニット対決の色が強いので。
SHOはきっと嬉しそうにタッグを組んでいるのでしょう。
「吸収できるものは全部吸収して」とバックステージでSHOは言っていたようですが、武道館でワトと組んだ飯伏が言っていたのは「ワト!」「返せ!返せ!」「いけ!」しか言ってなかったので(笑)、目から鱗のコーチングを受けることは難しそうではありますが。
でもこのタッグを見るだけのために、会場に足を運ぶ価値はあるかと。
山梨は頑張れば行けそうだけど…(笑)