ある意味驚愕だった両国大会を終えて、レスリングどんたくまでの対戦カードが発表となりましたね。勢いづくエンパイアに対して、押されるロスインゴと言う図式が見え隠れしますが、どうなるのでしょうか?
気になる試合をピックアップしてみました。
4.10 横浜武道館大会
どんたくまでの前哨戦となるこのシリーズでは、ChaosとBullet Clubによるユニット対抗戦ですね。

ここに本隊の棚橋が入っていてオカダが入っていない、棚橋の相手のジェイが入っていないことは気になりますが、EVIL vs 矢野のKOPW前哨戦と6人タッグの前哨戦が含まれていますね。
そしてこちらはロスインゴとエンパイアのユニット対抗戦。IWGP戦を含めたシングルマッチの前哨戦。ヘナーレがどんな戦い方を見せていくのか?今までの技を捨ててMMAスタイルでの攻防戦となるのか?気になるところです。

そしてBUSHIが可哀想な立場になりそうな予感が…。
4.13 後楽園ホール大会
この対戦は何なんだろうか…?
各々の親分がいないウチにセコンドを倒しておこうと言うことでしょうか?(笑)

ジェイはいないくても、当日EVILは前の試合に出ているので、何か仕掛けてくるんでしょうね。
イロモノ的な試合でないとすれば、何があるのか?多分何もなさそうだけど…。
4.15 後楽園ホール大会
この日のメインとなるスペシャルタッグマッチ。
IWGPのかかった2人が勝敗に絡むことはまず無いので、SANADAが厳しい状況となるのでしょうか。

4.18 後楽園ホール大会
そして、15日と同様な形となるメインのスペシャルタッグマッチ。今までならヘナーレが負け役だったでしょうけど、これでヘナーレが負けていては何のためにエンパイア入りしたのかが分からなくなります。ロスインゴ勢にとっては試練のシリーズとなりそうです。

4.19 後楽園ホール大会
NEVER6人タッグマッチの前哨戦となるスペシャルシングルマッチ。石井と裕二郎はNEVERタイトルマッチで争っていますね。当時はChaosからBullet Clubに移籍した裕二郎がNEVERタイトル初戴冠となりましたが、その後のシングルマッチは石井の勝利で来ています。その因縁がどこまで続いていくのか?裕二郎の再浮上のキッカケとなり得るのか?難しそうではありますが、注目はしておきたいですね。

棒さん争奪戦がメインイベントとなっていますが、果たしてまともな試合になるのか…?
4.20 後楽園ホール大会
前日のシングル戦に引き続きの6人タッグタイトルマッチですね。

前日に色んな手を使って勝つであろうBullet Club勢に対してタッグとなった時にどんな相乗効果をChaosが見せるのか?が注目となりそうです。
長くなってきたので、次のページに続きます。
- 1
- 2