2018年のRoad to TOKYO DOMEでは雪が降りました(笑)
伝説となる二冠戦への高い期待もあり、2019年最後の観戦に行ってきました!
今回は南側です。チケット買った時には発表なかったですが、ちょうどコンクルソでしたね(笑)
クリスマスプレゼントゲット!
ワールドでは放送されてなかったと思いますが、たぐ…マスクドホースはこんな格好で入場してきました。

そして昨日も行っていたと言うTシャツ投げ!ちゃんと数えて無かったですが10枚以上はあったかと。

そして…

有馬記念仕様のTシャツGet!
この手のイベントで商品を手に入れたことは生きてきた中で一度も無かったので、本当に嬉しかった。無理矢理手を伸ばして奪い取ったと言うことではもちろん無くて、前に座っていた人の手を弾いて、そのまま目の前にポンっと落ちてきた感じ。正にTシャツに選ばれた男!(笑)
後日ブログ主が着て撮りました(笑)ライオンマークでは無いホースマークが、またカッコいい!
ライガーファイナルII
マスクを被っているのに気持ちが表現できる言われるライガーだけど、この日は対角に立つタイガーマスクの気迫が凄かった。初代を見た時の驚愕を思い出すと、今のタイガーマスクはちょっと物足りなさがあったが、今日は全然気合が違ってた。

開始早々からトペスイシーダ!若い時は普通だったかもしれないが、最近はやってなかったと思う。ここ一番!の技の選択にタイガーマスクの思い入れを感じた。

結果がどうこうでは無い、お互いの気迫溢れる魂のやり取りにシビレた。
コンクルソ!
チケット買った時は今日やることは知らなかったけど、せっかくやっているので(笑)
SHOはいつも以上に仕上がっていたな〜。素晴らしい!


最近、女性ファンからのピーターさんへの声援が多くなっていると感じる現地。
棚橋も仕上がってたなー。


飯伏はいつも通り何も変わらず(笑)。ただ権利証を大事そうに抱えているところに1.4への想いが伝わってくる。

各々の試合結果は公式サイトをご覧頂くとして、この大会の一番のフィニッシュはやはりこれでしょう!(笑)

良い一眼レフで撮れば鮮明に撮れるのかもしれないけど、このブレ感が技のパワー、破壊力、説得力を生み出していると感じるのは僕だけ?(笑)
ヒロム復活!
それ程思い入れは無かったけど、やはり怪我から復帰した選手が活躍しているところは嬉しい。何事も諦めない強い力を感じるのは、やはりプロレスが一番!
一番復帰して欲しいのは柴田選手!2020年のオリンピックYearではどうでしょうか…。


1.4、1.5に向けての選手たちのボルテージも上がってきているし、ライガー引退ロードに向けても各々の想いが伝わってくる。この時期はドームに向けて怪我とかは無いように気を付けている感もあるけど、ただの前哨戦ではなく、やはりテンションが上がってきているのを感じる良い時期だと思う。今日見せたくれた選手たちに感謝です!
東京ドームに向けて、ますます最高潮に期待ですね!