Best of Super Jr.の流れを経て、さぞかしSuper-J Cupは盛り上がるだろうと思っていましたが、期待外れでした…。
ファンタズモを新日本のリングに再び上がらせることが主旨だったのでしょうか?

金的からの丸め込みは時代遅れ!
無観客と言うこともあってなのか、金的からの丸め込みを連発。観客が入っていたら、それがどれだけシラける行為なのかが、雰囲気から分かると思う。BOSJがあれだけ盛り上がっただけに、余計に落差が大きい。
リオ・ラッシュが期待外れかな
元WWE、ROH等で活躍したと言うことで、鳴り物入りで登場したリオ・ラッシュの良いところがほとんど見られなかったのが残念。新日本プロレスのジュニアの勢力図を塗り替える勢いがあるのかと思いきや、それほどでもなく…。
それだけ、ファンタズモのペースを握る強さに長けていたと言うことでしょうが、何らかの片鱗は見せて欲しかった。スピードの速さはあったと思うので、次はスピーディーな展開を期待したいですね。
全般的にミスが多い
ファンタズモのコケは別にして(笑)、全体的にミスが多かった気がします。しばらく振りに試合をしたと言うのもあったのかもしれませんが、トップロープから飛んで、相手に届かず、そのまま着地してお互いにキョトンとしているとか、田口なら笑いに変えられたかもしれないけど、シリアス感がある試合の中では頂けない。やはり全体のレベルの低さは否めない。
久しぶりの成田!
とは言え、悪いことばかりでは無く、久しぶりに成田が見れたのは良かったですね。それ程大きな成長は見られず、見せ場も余り無かったですが、頑張っている様子は伝わりました。言葉もなかなか通じず、柴田もいない中では厳しい環境でしょうが、頑張って欲しいですね。
クレイトスに期待!
どこまで新日本プロレスのリングに上がるかは分かりませんが、巨体系レスラーのアーチャーが不在となってしまったので、期待したいところです。ヒクレオやブロディキングも良いのですが、ヒクレオは体の線が細いし、ブロディキングはまだまだレスリングができる感じでは無いので…。
また、ファレとのモンスター対決をやってほしいです。
1.4、1.5の追加カードが発表されましたが、概ね予想通りですね。あとはNEVER6人タッグ、IWGPジュニアタッグ、USヘビーのカードがどうなるか?でしょうか。
Road to TOKYO DOMEに向けて、ますます目が離せないですね!